ニデック インスツルメンツ
長野県の諏訪地域に本社をかまえるニデックインスツルメンツ(NIDEC INSTRUMENTS)は、モーターやカードリーダー、産業用ロボット、プラスチック成型品など精密加工部品の開発・製造を主軸事業とし、海外にも数多くの事業所を展開しています。

ニデックインスツルメンツは「東洋のスイス」とも称される諏訪地域を代表、ひいては日本を代表する会社のひとつとして誰もが知る大企業ですが、買収や社名変更などの変遷も手伝って人々の企業イメージも移り変わるため、オルゴールの製造にも力を注いでいることを意外に思う人々も少なくありません。

そもそものオルゴール製造の起こりは、終戦後の1946年に創業された三協精機製作所。1970年代にはオルゴール生産の世界シェア9割を占め、地元の数千人規模の人々が生産作業に携わったと言われています。

2005年に三協精機は「日本電産サンキョー」へ、さらに2023年には「ニデックインスツルメンツ」へと社名が変更されましたが、諏訪地域の町ぐるみで育まれたオルゴールの製造技術は色褪せることなく、現代に引き継がれています。

オルゴールの音色とともに、諏訪地域の人々のものづくりへの熱意やその成り立ちにも思いをめぐらせてみてはいかがでしょうか。丁寧に製作されたニデックのオルゴールは、日々の生活を豊かに彩る素敵なアイテムのひとつとなることでしょう。

表示切替: 並び順: 在庫:
46件中41件~46件を表示
46件中41件~46件を表示
Service
  • ゆらゆらグラスプレゼント!
  • オルゴールとの出会いをあなたに
  • オルゴール試聴
  • 保証・修理
  • 名入れ・記念品・教育向け
  • ギフトラッピング
  • お問い合わせ
SNS

インスタグラム フェイスブック エックス ライン

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

インスタグラムアンドハート公式インスタグラムでは、オルゴールの動画や写真画像をたくさん掲載しています。みなさまのいいね!とフォローをお待ちしております!

ページトップへ